サザンクロスツアー 【大塚国際美術館と讃岐うどんの旅】
2012.05.15 火曜日 09:36
気持ちのいい五月晴れが続き、お出かけには絶好の季節となりました。
3月の梅ツアー、4月のお花見に続き、今月はマイクロバスを貸し切ってサザンクロスツアー【大塚国際美術館と讃岐うどんの旅】に行って参りました。

うららかな陽気と澄んだ青空に皆様お出かけ気分も高まっていたようで、前日から「明日は9時集合でしたよね?」とツアーをとても楽しみにされていたようでした。
大塚国際美術館は、日本最大級の常設展示スペースを誇る「陶板名画美術館」です。古代壁画から現代絵画まで西洋名画を1000点余り原画と同じ大きさに複製し展示しています。古代遺跡や教会などの壁画を環境空間そのまま再現した臨場感溢れる展示にゲスト様は「現地にも行った事があるけれど、こちらはライトアップされていて明るいし、オリジナル作品に見劣りしないくらい素晴らしいわね」とても感激されておられました。
また、美術館のボランティアガイドさんのガイドツアーに参加されたゲスト様もおられ、絵画ひとつひとつの詳しい説明が聞けてとても有意義なひとときを過ごせましたとのお声も頂きました。
集合時間になり、皆様バスに戻って来られると、「2時間では足りなかったけれども、とても素晴らしかったわ。是非また来たいわね」とご満足頂けたようでした。


美術館で芸術を楽しんで頂いたあとは皆様お待ちかね、昼食を食べに行きました。
今回の美食倶楽部は讃岐うどんの名店「丸亀」へ名物「焼きうどん」を食べに行ってきました。焼きうどんといってもソース焼きの焼きうどんではなく、野菜たっぷり八宝菜風の餡かけうどんです。直径30センチはある大きな器でボリュームたっぷりのメニューです。
スタッフは、皆様食べきれるか心配しておりましたが、熱々のうどんをぺろりとたいらげていました。

帰りのバスの中でもおやつを片手におしゃべりに花が咲きあっという間にナーブに到着しました。如何だったでしょうか今回のサザンクロスツアー。次回のツアーレポートもお楽しみに!!
3月の梅ツアー、4月のお花見に続き、今月はマイクロバスを貸し切ってサザンクロスツアー【大塚国際美術館と讃岐うどんの旅】に行って参りました。




うららかな陽気と澄んだ青空に皆様お出かけ気分も高まっていたようで、前日から「明日は9時集合でしたよね?」とツアーをとても楽しみにされていたようでした。
大塚国際美術館は、日本最大級の常設展示スペースを誇る「陶板名画美術館」です。古代壁画から現代絵画まで西洋名画を1000点余り原画と同じ大きさに複製し展示しています。古代遺跡や教会などの壁画を環境空間そのまま再現した臨場感溢れる展示にゲスト様は「現地にも行った事があるけれど、こちらはライトアップされていて明るいし、オリジナル作品に見劣りしないくらい素晴らしいわね」とても感激されておられました。
また、美術館のボランティアガイドさんのガイドツアーに参加されたゲスト様もおられ、絵画ひとつひとつの詳しい説明が聞けてとても有意義なひとときを過ごせましたとのお声も頂きました。
集合時間になり、皆様バスに戻って来られると、「2時間では足りなかったけれども、とても素晴らしかったわ。是非また来たいわね」とご満足頂けたようでした。








美術館で芸術を楽しんで頂いたあとは皆様お待ちかね、昼食を食べに行きました。
今回の美食倶楽部は讃岐うどんの名店「丸亀」へ名物「焼きうどん」を食べに行ってきました。焼きうどんといってもソース焼きの焼きうどんではなく、野菜たっぷり八宝菜風の餡かけうどんです。直径30センチはある大きな器でボリュームたっぷりのメニューです。
スタッフは、皆様食べきれるか心配しておりましたが、熱々のうどんをぺろりとたいらげていました。




帰りのバスの中でもおやつを片手におしゃべりに花が咲きあっという間にナーブに到着しました。如何だったでしょうか今回のサザンクロスツアー。次回のツアーレポートもお楽しみに!!
記者 Y・N